様々な遊び方を考え、0歳から100歳までの方たちがコミュニケーションを図れるようさいころ・すごろく・独楽などの伝承活動を行うことが出来る【つのつのシリーズ】
立法体の一辺を長さ1としますと、平面の対角はルート2、立法体の対角(コマとして回したとき軸となるつの)はルート3となります。通常の立方体では隠されている数学的な長さの違いを直接体感することができ、この部分では学童児以上の大人にとっても十分に面白みのある形状です。意匠登録【つのつのサイコロ1402226号】【つのつのテトラ1567901号】を取得しています。[事業案内]
ゴムのような素材の樹脂(エラストマー)の中のポリスチレン系樹脂で作られています。食品衛生法のおもちゃ規格試験(着色剤溶出試験など)を行い合格しています。だから、赤ちゃんが口にくわえても大丈夫です。玩具試験で使われる、 円通過ゲージ、楕円通過ゲージより大きく設計されていますので、子供達が間違えて飲み込む可能性はありません。ST基準を取得している安全な知育玩具です。[会社概要]